建築用語「き」

きそ(基礎)
建築物の重量を支え安定させるために設ける最下部の構造。

きそパッキン(基礎―)
基礎と土台の間に挟みこむ硬質ゴム製のパッキン材。湿気のこもりやすい床下換気を滞りなく行う事が出来る。

きたがわしゃせん(北側斜線)
敷地の真北方向から受ける斜線制限で北側の敷地に日陰など影響がでないように建物の高さを制限した法律。

きびろい(木拾い)
木造用語。建築用木材の所用の量を算出する事。

きょうかいせん(境界線)
登記された土地の境目のことで、自分の土地と道路や隣地との境を示す線。

きょうま(京間)
主に近畿地方以西で使われる1間の長さで和室の寸法に関する名称。 関東間と違って柱の内々寸法を言う。

きょうかガラス(強化―)
普通のガラス(フロート)より4〜5倍の強さを持ち、防犯、耐熱に優れている。 割れると破片か粒状になりガラスによる事故を軽減する事が出来る。 公共施設など安全を必要とする場所によく使われる。

CAD
コンピューターを用いて設計や製図をするシステム。

きょようおうりょくど(許容応力度)
構造物などの部材がその目的用途で実際に用いられる時に部材が 破壊をおこさず安全に使えるために許容できる最大の強度。

きりづま(切妻)
屋根の形の一つで、二方向の勾配のみで構成された山形の屋根。

建築用語










建築資格一覧

建築士・設計・計画
1級建築士  
2級建築士木  
造建築士   
商業施設士  
施工管理工事 
1級施工管理技士  
2級施管理技士    
コンクリート技士   
コンクリート主任技士   
1級電気工事施工管理技士 
2級電気工事施工管理技士  
1級土木施工管理技士    
2級土木施工管理技士    
1級管工事施工管理技士   
2級管工事施工管理技士   
1級造園施工管理技士
2級造園施工管理技士
設備・環境・ビル管理   
キッチンスペシャリスト   
建築設備検査資格      
建築設備士         
建築物環境衛生管理技術者  
シックハウス診断士     
消防設備士        
消防設備点検資格者     
設備士
特殊建築物等調査資格者
インテリア・デザイン  
インテリアコーディネーター
インテリアプランナー
カラーコーディネーター
色彩検定
色彩士検定
現場作業 作業主任者
足場の組立解体作業主任者
型枠支保工組立等作業主任者
土止士保工作主任者
地上掘削作業等主任者
基礎施工士コンクリート技士
コンクリート主任技士
コンクリート診断士
測量士・測量士補
鉄骨組立解体解体作業主任者
鋼橋架設等作業主任者
コンクリート造りの工作物解体等作業主任者
地質調査技士
ガス溶接主任者
ガス溶接作業
アーク溶接
高所作業車運転技能
はい作業主任
有機溶剤取扱い作業主任
特定科学物質作業主任者
電気工事士
電気主任技術者
電気通信主任技術者
電気通信の工事担当者
建設機械
移動式クレーン運転士
建設機械施工技士
クレ−レ運転士
クレーン運転士(床上運転式限定)
車輌系建設機械運転技能講習
ショベルローダー等運転技能講習
玉掛け技能講習
デリック運転士
フォークリフト運転技能講習
揚架装置運転士
管理業務主任者
宅地建物取引主任者
土地改良換地士
土地家屋調査士
土地区画整理士
不動産鑑定士
マンション管理士

copyright©建築用語All Rights Reserverd.